破魔弓は、なぜ飾るのでしょう

投稿日:2017年08月17日

作成者:kagetsuddo

「破魔弓」は元来魔除け、正月の神占・年占の意で神社では古くからありましたが、 武家の勃興してきた平安後期・鎌倉・室町になると、武士のたしなみとされた弓矢が男子誕生の初正月に贈り物として喜ばれるようになりました。
また朝廷では皇子誕生の時に魔除け・邪気祓いとして「鳴玄(めいげん)の儀」を行ったといわれます。今日の皇室においても、お子様が誕生して七日目に「読書・鳴弦の儀」が行われています。
このような朝廷・武家の間での祝い事はやがて一般庶民の間にも、健やかに育つことを願う親心の表現として浸透していき、現代の破魔弓の基になっているのです。

カテゴリー: